
こんにちは。株式会社Kii companyの遠藤です。
自然に囲まれた豊かな街三重県いなべ市の真ん中に位置するおふろcafé あげき温泉で勤務するサウナが大好きな新卒3年目です。今回は、2025年4月に行われたおふろcafé あげき温泉初のサウナイベント「あげきとさうな。」にこめた想いや、その感想をお伝えしていきます!
イベントの様子は、Instagramのストーリーからご覧ください。
https://www.instagram.com/ofurocafeageki/
イベント開催にいたるまで
初めてのイベントを開催するにいたったきっかけは、「視察中の会話」でした。
イベントの4カ月前、Kii company代表の宮本さんやあげき温泉メンバーと視察中に、「この企画ってあげき温泉でできたら面白そうだよね。」「あげき温泉でするならこうした方がいいよね。」といろんな案がポンポン浮かんできました。どれも名案で、アイデアを思い付いたらすぐにやらないと気が済まない私は、全部の企画を妥協無く実施してお客さまに全力で楽しんでもらいたい!と燃えていました。
ただ日々の営業中に実施すると、普段利用していただいてるお客さまを驚かせてしまうかもしれないし、いっぺんにできるものでもない…と思い、なかなか企画を形にできずモヤモヤしていました。そこで 発想を変えて、「あげき温泉はこんなに自然豊かで広い場所にあるんだから、外の部分も使って一気にできるイベントを作っちゃえ!」と思ったのがイベント実施の決め手でした。
しかし、イベントを運営したこともなければ、企画をしたこともない。右も左もわからない状態でした。とにかくしたいことを並べてはお客さまに伝わるかな…と自問自答を繰り返し、メンバーにもたくさん相談しました。当時の自分はどうしてもお客さまへすぐに届けたかったのだと思います!

私のイメージを伝える絵の限界
そうして完成したのが「あげきとさうな。」
そして2カ月間の準備を経て、4月26日、27日の2日間にわたり「あげきとさうな。」を開催しました! あげき温泉はフィンランドに着想を得た施設です。自然あふれるいなべ市で、同じく自然あふれるフィンランドを目いっぱい感じていただけるよう、盛りだくさんのコンテンツをご用意しました。
同じくあげき温泉所属の野尻さんが作成したフライヤー
7名のゲストをお招きし、フィンランド現地の写真家によるトークショーや、世界レベルのアウフグースを実施。また、普段は開放していない芝生エリアでは、フィンランドの国民的スポーツ「モルック」や、束ねた植物で体を叩き、血行を促進する「ウィスキング」も体験でき、2日間で総勢110名以上のお客さまにご来場いただきました。

イベントの前日準備

イベント当日の様子
イベントへのこだわり
意識したことは2点。
①あげき温泉の良さを伝えること
②サウナの新しい楽しみ方を提供すること
イベント内のコンテンツはすべてこの2点を意識して、あげき温泉で開催する意味をひたすら考えました。
◎コンテンツの紹介(一部)
・いなべ市のお茶
お茶が有名な三重県いなべ市。さまざまな形でお茶に関連するコンテンツを提供しました!

フリードリンクで提供している石榑(いしぐれ)緑茶を「飲む」

お茶ロウリュから「香る」

緑茶入り泥パックを顔に「塗る」
緑茶には、ビタミンCやカテキンが豊富に含まれており、美白効果や抗酸化効果が期待できます。
とにかく全身でいなべ市自慢のお茶を体験していただきたい思いがありました。
・フィンランドトークショー
フィンランドで撮影した写真集を出版されている「かくたみほ」さんと、フィンランド観光局認定フィンランドサウナアンバサダーの「新谷竹朗」さんをお呼びしたイベントを実施しました。サウナの本場フィンランド。あげき温泉にはフィンランドをコンセプトとしたサウナラウンジSerowと北欧サウナカフェ Lämpöがあります。ただ、行ったことがないとフィンランドの過ごし方もピンと来ないよね?と私自身思っていたので、「それならフィンランド好きな人に話を聞きたい!」という想いからトークショーをしていただきました。
現地で撮った写真に沿って解説してくださったおかげで、本場のサウナの楽しみ方や、いままでにないサウナの楽しみ方をお伝えできたのかなと思います。
イベント当日を迎えて…
まずは、「無事に迎えられて良かったー!!!」という安堵です。店舗で初めてやることばかりで、前例のない準備に本番まで追われていました。しかし、「大変!」「きつい!」というネガティブな想いは一切浮かんでこず、むしろ早くお客さまに届けさせてくれー!という気持ちが大きかったです!

安堵の顔
当日お越しいただいたお客さまは、アウフグースを楽しむ方もいればトークショーを聞いてゆったり過ごす方、芝生で初めてのモルックを体験して大盛り上がりのグループもいて皆さんそれぞれの楽しみ方を見つけていました。
まさに最初に思い描いていたイベント像である、「サウナを通じた新しい楽しみ方」や、フィンランドのようなのんびり時間が過ぎる体験ができる「あげき温泉の良さ」を多くのお客さまに感じていただけたかと思います。
お知らせ:第2回「あげきとさうな。」開催決定!
ここまで読んでいただいた方に嬉しいお知らせです! 第2回「あげきとさうな。」を2025年10月18日、19日に開催します!
▷ご予約はこちら
https://agekionsen.base.shop/
さらに、9月には私自身、人生で初めて本場フィンランドへ行ってきました。その旅行レポートも「あげきとさうな。」内のトークイベントでお届け予定ですので、ぜひサウナトークを楽しみにしていてください!
それではまた第二回のイベントでお会いしましょう~!

フィンランドのマーケットより
—

Kii companyは「さあ、地域を沸かそう」を掲げるONDOグループのDNAを受け継ぎ、東海・西日本を中心としたエリアで温泉を核としたまちづくり、サウナや宿泊施設の開発や運営に取り組んでいます。海や山、川といった雄大な自然や、世界遺産の熊野古道など、まだ注目されていない西日本の魅力を発掘し、人とまちをポカポカと元気にする取り組みを行っています!
Kii company では、あなたの“好き”を原動力に、紀伊半島・西日本の未来を熱くする“プロプレイヤー”を募集中です。人を楽しませたい方。まず行動してみる前向きな方。何かに夢中になれる方。私たちと一緒に、新しい物語をはじめませんか?