ONDO

居心地のいい空間てなんだろう

佐藤 瑞実

 

はじめまして。佐藤瑞実(さとう たまみ)です。下の写真は実家の新潟県村上の風景です。

写真①村上

先日大量に「鮭」が送られてきて、冷凍庫を占領しております…

写真②鮭

そんな私の好きな物 それは日本酒♡です

美味しい日本酒ぜひ教えてください!

 

今日はなぜ私が温泉道場に入ったのかの経緯と

実際どうなんだー?! てことについて簡単にお話したいなあと思います。

よろしくおねがいします!

 

 

私がキャリアを本気で考えたのは就活時期の4年生。

 

 

ただ漠然と人の役に立つ仕事がしたい

 

という思いだけあり、悶々とした日々を送っていました。

写真③瞑想中

大学に入って初めて一人暮らしをしたときに初めて感じたふとした孤独さをしり、

 

一方で

 

バイトをしていたとある個人経営の沖縄料理屋ではうちなんちゅの人々を中心に、

私も含めた地域の人たちにとっての第2の家のような存在、

 

写真④沖縄料理屋

 

旅を通じて知り合った人がまたいつでもおいで、といったあたたかさを知り、

写真⑤旅

そんな経験を通じて、ホッとできるような場が必要なんじゃないか

 

そんな居心地のいい空間をいずれは故郷で作りたい、と思ったことがキッカケでした。

 

 

とはいえ、場作りとはいってもなにをどうしたらいいのか、わからない。

 

 

そんなときに出会ったのが、温泉道場でした。

写真⑥温泉道場

 

単なるおふろやさん、だけに留まらない新しいスタイルと地域活性にも携われるところ、なにより、身近なおふろという場を通じて、場作りが学べると思ったことがキメテでした。

 

実際どうなのか、というと自分が思った以上にいろんな経験、学ぶことができる会社でした。

 

 

例えば、

 

入社して2週間後のとある研修では

高尾山を登り銭湯を2つめぐり、趣のある食事処でランチを楽しみ、アウトドアヴィレッジをめぐり、サイボクハムで肉を食べるというタイトな研修があり(遊びじゃないですよ、れっきとした研修です!)

写真⑦研修

 

社長自ら教えてくださる温泉道場ゼミでマーケティングを学んだり、

 

2ヶ月目には1泊2日の夢会議があり、夢のプレゼン・地域の問題に真っ向からとりくむ

三重県尾鷲市・伊東将志さんの貴重なお話を聞いたり、サバゲーを通じてコミュニケーションやマネジメントを学びました。

写真⑧夢会議

 

3か月目には温泉ソムリエ講座をうけたり、

温泉道場ゼミ_温泉ソムリエ

さらに毎月研修でマナー講師がきてくださり、

入社して間もなくマニュアル作成に携わってつくっております。

 

まだ3カ月しかたっていないのか、と思うほどに

いろんな経験をさせていただき、目まぐるしい日々を送ってます。

 

日々学びながら年齢層の広いスタッフさんをまとめて、指示をだしたり、業務をまわしていくことは大変なこともありますが、正社員とパートスタッフ、関係なくよりよいお店にしようと意見が飛び交い、イベントができていって、時には館内をDIYし、自分たちでお店をつくっていく実感があり、やりがいがあります。

 

不器用で、うまくいかないこともありますが、まずは目の前のことを行っていき、吸収していこうと思います!

 

佐藤 瑞実TAMAMI SATO

Department
おふろcafé utatane
Position
副支配人

スウェーデンで生まれアラスカで過ごした幼少期からか、自然が大好きな野生児。居心地のいい空間づくりを学び、いずれは実家がある新潟でゲストハウスをしたいと思い、温泉道場に就職。
新卒1年目はおふろcafé utataneに配属。2年目の2017年7月よりおふろcafé bivouac(現ハレニワの湯)に配属されutataneの経験を活かし、現場を中心に元気に接客中。本屋・ゲストハウスめぐりが趣味。現在一緒に山に登ってくれる人を募集中。

RECOMMEND

同じカテゴリの記事一覧

RANKING

CONTACT

ONDOでは、地域活性に関する事業や、施設運営のご相談、
ともに地域を沸かしたい方からの採用のお問い合わせなど
随時受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。