ONDO

ロースターズ/ACJ2025出場に向けての取り組みをご紹介!

飯田 真広

こんにちは。おふろcafé utataneの飯田です。またの名を、アウフグースチームロースターズのフォレストいいだと申します! 2025年4月に行われるショーアウフグースの大会ACJ2025(アウフグースチャンピョンシップジャパン2025)に出場します。このブログでは、大会に向けての準備の模様をお届けいたします!

Aufguss Championship Japan2025(以下ACJ)とは

ショーアウフグースの世界1位を決める、アウフグース世界大会に参戦する日本代表を決定するための日本選手権。地方予選から始まり地方予選、日本選手権と開催され、個人・団体の上位三組それぞれが世界大会へ進みます。

私は今回、ロースターズのレイクつちやと「レイクとフォレスト」として団体戦に出場します。レイクとフォレストでは3回目のACJ出場です。昨年は団体6位という結果でした。今年も本戦出場・世界大会出場を目指して練習しています!

昨年の演目はこんな感じでした!

大会運営側で決めた審査項目に則り審査が行われます。詳しい審査基準はこちらをご覧ください。
https://aufguss.jp/summary.html

現在の取り組み

ショーアウフグースの準備に必要な工程がいくつもあります。

①演目のテーマ決め
②演目の構成・内容決め
③タオルの振りつけ
④曲の選定
⑤照明の作成
⑥小道具の選定

今メインで取り組んでいるのは、②と③です。今回、私たちの演目は「目標に向かって頑張っている人の背中を押したい」という想いで演目を作成しています。この想いが伝わるよう、ストーリーを作っては修正をしての試行錯誤の日々が続いています。



 
時には、横たわることも・・・
※とても真面目な練習です。


 

今後の取り組み

4月16日の本番に向けて、②③をメインで練習をしながら演目の精度を高めていきます。3月22日にはおふろcafé utataneにて一緒に大会に出場するあらけんと共に壮行会を開催します! そこで、演目を披露できればと思っております!

ROASTER’s ACJ壮行会@おふろcafé ハレニワの湯

3月8日(土)におふろcafé ハレニワの湯であらけんと壮行会を開催いたしました!

ご飯を食べながらショーアウフグースについて。演目への想いについてお伝えさせていただきました。後半は、フォレストいいだとあらけんのアウフグースをサウナ室で披露!


 
大会まで残り、約1カ月です。前回大会に引き続き多くの方の助けがあり今の演目ができてきています。感謝を忘れず、今年の演目を見たお客さまが「観にきて良かった」と思える演目を作るため、私たちは妥協しないし最後まで細部までこだわっていきます。

個人で出場するあらけん共々応援よろしくお願いしいたします!

飯田 真広MASAHIRO IIDA

Department
(株)温泉道場/おふろcafé utatane/ファシリティマネジメントラボ
Position
副支配人

おふろcafé utataneでインターンシップとアルバイトを経て温泉道場に入社。「地域に住む人々を幸せにする」をモットーに日々奮闘中。趣味はサウナ。休みの日は、サウナ施設を新規開拓しサウナ室と水風呂を愛でている。また、アウフギーサー「フォレストいいだ」として全国各地に出没するかも。

RECOMMEND

同じカテゴリの記事一覧

RANKING

CONTACT

ONDOでは、地域活性に関する事業や、施設運営のご相談、
ともに地域を沸かしたい方からの採用のお問い合わせなど
随時受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。