ONDO

NEWS

5月1日の新茶の日に、おふろcafé utataneで狭山茶の新芽を食べる 「新茶ミルクカルボナーラ」の販売を開始します


 
株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山﨑寿樹)が運営する温浴施設 おふろcafé utatane(埼玉県さいたま市、以下 utatane)は、2025年5月1日(木)より日本三大銘茶「狭山茶」の新茶を使った「新茶ミルクカルボナーラ」の提供を開始します。

utataneでは6月1日まで、狭山茶を使った飲食メニューや替わり風呂、サウナでのロウリュなどを提供する「狭山茶コラボイベント」を開催中です。茶摘みの最盛期となる5月1日からは、カフェメニューに「新茶ミルクカルボナーラ」が数量限定で登場します。市場に出回ることのない“新芽の茶葉”を贅沢に使用し、口の中でほどける繊細な食感と清々しい香りが味わえる「食べる新茶」体験をお楽しみください。

<おふろcafé utatane 狭山茶コラボイベント>
開催期間:2025年6月1日(日)まで
場所:おふろcafé utatane

<イベント>
◎的場園の「食べるお茶」を使った限定メニュー
1945年創業、埼玉県入間市で四代に渡って狭山茶を作っている「的場園」と連携し、これから本格的に収穫の時期を迎える狭山茶を使った創作カフェメニューを開発しました。

提供期間:2025年6月1日(日)まで
提供時間:
平日 11:00〜22:00ラストオーダー、
金・土・祝前日 11:00〜24:30ラストオーダー
場所: utatane内「Nordic Café & Dining matka」

・<5月1日〜>埼玉県産狭山茶の”新茶”ミルクカルボナーラ  1,280円(税込)


 

摘みたて狭山茶の新茶を贅沢に使用した、ここでしか食べられないパスタです。クリーミーなミルクカルボナーラと新茶の爽やかな香りが相性抜群です。茶バスコ(お茶を使用したタバスコ)、茶ノベーゼ (お茶を使用したジェノベーゼソース)の味変アイテム付き。“茶葉を食べる” 初体験をお楽しみください。
※数量限定で提供します
※新茶トッピングなしの「埼玉県産狭山茶のミルクカルボナーラ 1,080円(税込)」も販売

◎狭山茶づくしのゴールデンウイークおふろイベント

浴室では温かいほうじ茶をイメージした「ほうじ茶風呂」と冷たい緑茶をイメージした「緑茶水風呂」を提供します。飲料用とは違う製法で加工された本物の乾燥茶葉を使った入浴剤で、香り高い替わり湯を堪能いただけます。

・ほうじ茶風呂
実施日時:2025年5月15日(木)まで
朝 5:00~9:00 / 10:00~26:00
場所:男女内湯


 

・緑茶水風呂
実施日時:2025年6月1日(日)まで
朝 5:00~9:00 / 10:00~26:00
場所:男女水風呂


 

◎茶娘が熱波をお届け「茶熱波イベント」

サウナ室では熱波師が茶娘の衣装を纏い、お茶の選別や運搬に使われる「箕(み)」をうちわ代わりに熱波をお届けします。狭山茶を使った「お茶ロウリュ」も提供します。

・「茶熱波」イベント
実施日時:2025年6月1日(日)までの週末開催
※詳細スケジュールはutatane公式サイトにてお知らせします
場所:男女イズネスサウナ


 

・「お茶ロウリュ」@男女イズネスサウナ
実施日時:2025年6月1日(日)まで
男性 5:30/14:30/21:30、女性 6:00/18:00/20:00
場所:男女イズネスサウナ


 

■的場園
埼玉県入間市にて1945年に創業し、四代にわたり狭山茶の生産を続ける老舗茶園。日照時間が長く寒暖差のある自然豊かな気候を活かし、「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と称される狭山茶特有の濃厚な味わいにこだわった茶づくりを行っています。茶葉の栽培から加工・販売まで一貫して行い、安心・安全で高品質な日本茶を全国に届けています。近年は、若い世代にもお茶の魅力を届けるべく、スイーツや食用茶葉の開発、地域イベントへの参加など、多彩な取り組みにも力を入れています。
https://matobaen.base.shop/
 


 

■おふろcafé utatane
北欧・フィンランドをコンセプトにした温浴施設。オーロラのあるラウンジやフィンランドのサウナ小屋をイメージした蒸気浴室「サウナコタ」、カフェの北欧メニュー、テキスタイルブランド「カウニステ」とコラボした館内着などで、まるで家に友達を招いたかのように、ゆったり・だらだらお過ごしいただけます。
埼玉県さいたま市北区大成町4丁目179-3
10:00〜翌9:00(23時間営業)
https://ofurocafe-utatane.com/
 


 



■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社温泉道場 齊藤
070-4499-3479
saito@onsendojo.com

おふろcafé utatane
048-856-9899

CONTACT

ONDOでは、地域活性に関する事業や、施設運営のご相談、
ともに地域を沸かしたい方からの採用のお問い合わせなど
随時受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。