株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山﨑寿樹)が運営する日帰り温泉、温泉と発酵 おふろcafé 白寿の湯(埼玉県児玉郡神川町、以下 白寿の湯)は、では、2025年2月16日(日)に「きき醤油大会」を開催します。
白寿の湯は、発酵がコンセプトの日帰り温泉です。お食事処 俵やでは糀・発酵をテーマとした食事の提供を行っており、お食事される方がご自由にお使いいただける「99種類の醤油バー」も併設しております。このたび、日本の伝統発酵調味料の醤油をより深く楽しく知っていただくため、「きき醤油大会」を実施します。
<きき醤油大会>
日程:2025年2月16日 15時~
場所:おふろcafé 白寿の湯 お食事処俵や
参加費:無料
ご用意する醤油は3種類! その中からどれか1種類の味見をします。その味を覚えておいていただき、どの醤油を味見したか醤油の産地や製造方法、原材料を見ながらゲーム形式で当てていただきます。見事正解した方には、お食事処俵やでご利用いただける無料ソフトドリンク券をプレゼントします。
醤油に詳しい方や興味のある方から、全く知識のない方まで、誰もが楽しめる「きき醤油大会」です。
■温泉と発酵 おふろcafé 白寿の湯
地下750メートルの古生層から湧出する塩分濃度の高い天然温泉が自慢の日帰り温泉。2024年6月22日にリニューアルし、埼玉県初となる回転式流しそうめん機を導入した「流しそうめんテラス」がお目見えしました。ソロ湯治や2人利用でもゆったり過ごせる「湯あがりラウンジ」を新設するなど、より楽しく快適に滞在できるようになりました。
埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1
https://ofurocafe-hakujyu.com/
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社温泉道場 広報 齊藤
070-4499-3479
saito@onsendojo.com
おふろcafé 白寿の湯
0274-52-3771